12月18日Sun:クリスマス・アフタヌーンティ&今年と来年を見つめ、未来のあなたをつくるワークショップ
2021年春から、月1回の小さなアフタヌーンティ風お話ランチ会を、
パティシエ―ルの曽根原としえさんと一緒に、開催してます。
2022年からはおおよそ2か月に1回、引き続き開催しています。
安曇野の四季とともに、安心安全の場に、どうぞお越しくださいませ。

今年は何でしょうね^^ お楽しみに💖
-1-1024x1024.png)
12月テーマ
「今年を見つめ、来年を寿ぐ、未来のあなたをつくるワークショップ」
今回は、年末と新年を清々しい気持ちで過ごせる、&来年を納得して過ごすことができるよう、ご自身を整える時間です。
昨年のクリスマス・アフタヌーンティでは、マンダラエンディングノートを使い、該当年と翌年を考えるワークショップを行いました。とても、ご好評をいただき、「悪いことばかりと思ったけれど、けっこう良いことが多かったと振り返りできました」「いい時間を過ごしていたんだなと思いました」「じぶん、がんばった!と思います」など、翌年からの未来に向けて、リセット&じんわりと心を整えるあたたかい時間となりました。
そして!、年2022年の12月にも、ご自身が過ごした時間を丁寧に見つめ直し、そして来年に向けて、時間と自分の使い方を、肩の力を抜いて、楽しく考える時間をお贈りいたします。
12月18日(日)10:30-13:00
場 所:安曇野 サロン・ド・テ・フルーヴ 長野県安曇野市豊科高家2819-1
駐車場:サロン前に停めていただけます。
持ち物:筆記用具
★★ランチは、クリスマスのアフタヌーンティ
すべて手作りの優しい味です。
★★アフタヌーンアフタヌーンティー内容★★
ノンアルコールスパークリングワイン
おつまみサブレ
3段プレート
ライ麦パン
パテ・ド・カンパーニュ
キッシュ
デリ数種類
ガトーフレーズ
モンブラン他
お飲み物
シュトーレン2切れお土産つき
今回は、ヴィーガンではありません。
★★じぶんを整え、未来をつくるワークショップ★★
2022年を多面的に、あらためて見つめます。
そして、あなたの2023年が納得いく佳き時間になるよう、
ご自分が整って12月を過ごし、1月をスタートできる、
楽しく深いワークショップです。
清々しい気持ちで2023年に迎えることができることと思います。
90分後には、あなたの2022年&2023年マップをお持ちいただけます。
★昨年ご参加の皆様へ
昨年とは異なるワークシートを使います。
昨年使ったノートがあればご持参ください(なくても大丈夫です)。
お会いできますこと、楽しみにしております。
これまでのお話のテーマ
◆「これって更年期?」自分のからだとこころを心地よく~大人のからだのしくみと年齢変化への対応(更年期の基礎)
◆紫外線予防と免疫力のお話
◆自律神経の基本と対策~セルフチェック
◆ー大人のための、今だからこその保健シリーズー~自分の心のくせを知り、他人に影響されない自分になる
◆ 女性の生殖器と経年変化:骨盤底筋群の筋力の大切さとセルフチェック+日常でのセルフケア
2021年からの様子
長野県安曇野にサロン・ド・テ・フルーヴを1999年にオープン。ケーキや焼き菓子、パンのほかカフェも運営。ブランチやカフェメニューは人気、地域に愛される店となる。
ナチュラルフードや薬膳、ハーブ、フラワーエッセンスなどの植物療法の学びを深め実践。自身も体の変化を実感し、改めて食と体と心の繋がりの大切さを再認識し2019年閉店。
新たに、心も体も軽くなってもらいたいと思い、フラワーエッセンスカウンセリングや 身体に優しいお菓子やお料理の教室をスタート。
パティシェ―ル歴25年
製菓衛生師免許・調理師免許
ナチュラルフードコーディネーター
薬膳マイスター
メディカルハーブセラピスト
フラワーエッセンスセラピスト
HP:https://fleuve222.wixsite.com/-site

曽根原としえ
静岡県生まれ。
看護師・保健師資格取得後、都内大学病院循環器外科、イギリスで1年間の公衆衛生研修後、特別区保健師。
その後は都内健康関連企業にて、企業等へ生活習慣病予防プログラムの提供・運営や教育教育・研究現場で活動。2010年信州大学医学部保健学科に赴任し、主に保健師養成課程を担当。
専門領域は健康教育・学習支援およびその企画・運営サポート。専門テーマは、性の健康、性感染症予防等。
健康教育・学習支援の実績30年。保健医療専門人材育成の実績15年を含む。
電話健康相談対応:約1万2千件、性感染症検査プレカウンセリング:約7千件。研修講師多数。2021年4月から個人事業スタート、VIAヘルスラボ代表。
HP:
https://viahealthlabo.com/

山崎明美
【皆様にお知らせ】
このたび、諸原材料や光熱費の高騰から、会費を値上げすることにいたしました。
2021年より、トライアルも兼ねてスタートしたこの会、おかげさまで、「自分を整える機会になる」とご好評をいただきました。
価格につきましては、スタート時から特別価格として、リーズナブルに、参加していただきやすく、と4500-5000円としてきましたが、主催のふたりで、何度も話し合い、このたび、誠に恐縮ですが、値上げさせていただきます。
相場感や周囲のアドバイス等々を勘案いたしますと、もう少し高めという案をいただくのですが、2~3カ月に1回の心楽しい時間として、ご参加いただけますよう、愛の数字「6」から、6000円、といたします。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。