ビジネスで「一生記憶に残る」には?

出張が続き、その体験の濃さから余韻が続きました。
やっとまとめることが出来ました。


2024年6月1日の金沢。
金沢百万石まつり、その「踊り流し」に参加させていただきました。

この値段が付けられない、一生の記憶に残るであろう体験から、
ビジネスの基盤の考え方に共通することを思いました。

ぜひ、シェアしたいと思い、こちらにお伝えいたしますね💛


ㅤㅤ
ビジネスでも、
「売る」より「求められる」が大切。


自然に「求められる」導線があり、
それが心からの、お客様の役に立つという思いが基盤であること。

であれば、何が大切なのでしょう?
お客様に、どんなことが伝わればいいのでしょうか?
ㅤㅤ
シンプル💛

この体験に、そんなこんながすべて詰まっていたと思ったので、
臨場感のあるままにまとめてみました。

一生モノの記憶になる〇〇〇の栄養

2024年6月1日、プライスレスな時間を楽しむことができました。

それはこれです!

加賀百万石まつり「踊り流し」

この度は、金沢で、踊り流しに毎年ご参加のグループ様に合流させていただいたのです。
金沢在住の方々も、同じ装いでご一緒に参加、というものでした。

その懐の大きさ、金沢の街や運営なさる多くの方々に感謝ばかりです。


私は初参加させていただき、

このプロセスのすべてがプライスレス、心が潤いました。

個人事業主はじぶんが資本。

じぶんをいい状態に保つのも、ビジネスの最低要件ですね。

それには、健康が第一。

第一印象に影響します。

健康には、心の在り様が反映されますね。

そして、心地よいコミュニケーションに心の在り様が影響します。

この心の在り様に、大きく影響するのが、心の栄養

あなたの心を潤す栄養は何ですか?^^
 

6月1日から2日の体験は、私にとって間違いなく、心の栄養でした^^
感謝しかありません。

参加したこと、だけが心の栄養ではなく、

後述する、これを企画なさったり、参加なさった方のありように触れて、

それらによって、心が潤うのを感じました。
 

ビジネスの在り方も、同じ。

人あってこそ。

盛っても、内実がなければ淘汰されます。

内容がしっかりあり成果があれば繋がっていく。

とてもシンプルなこともリマインド。

求める人がいて、

ご提供できるしっかりしたモノ・コトがあり、

価値を感じていただければ、売れる。

それには凡事徹底

これをしていくには、心の安定がとっても大切。

生き方に直結しますものね。

だから、心に栄養を。

心が落ち着く、浮き立つ、ワクワクする、楽しい、和む、潤う、

そんな、あなたの「心の栄養」は何ですか?

「ほんとにプライスレスじゃない?」

今回の参加、発端はあるFacebookグループでのお声かけ。

以前から、参加したいと思っていたので、思い切って参加表明!

リアルでお会いするのは2回目。

踊り流し後のごはん会。

偶然にもお隣で、うれしい💛
(私は酔って真っ赤^^;;)

向かって右が、主催・企画の紀子さん。

ヘアといい、お着物の着方といい、徹底して真剣遊び。

お金儲けとか、見返りとか、そういうことを求めない。

庶民感覚で、手ごろに無理なく参加できる設定にしてくださる。

今回も、集金分はおそらく、本当に実質のみだろうと思います。

衣装の送料やメンテナンスなどを考えても、とってもリーズナブル。

「だって、私は主婦だし、庶民なんだから」

「若くして19歳、20歳で出産したし、お酒の飲み方も学ぶ時間はなかったのよお~」

「ほんとうに、私たちが参加していいんですか?って聞いたら、いいですよって」

「もう、ほんと、プライスレスの経験じゃない?」

とおっしゃるチーム代表の須藤紀子さん。

「私たちみたいな者が参加していいんでしょうか?って、最初お聞きしたのよ。
そうしたら、”どうぞ~”っておっしゃっていただけて。

じゃあ、ぜひ、ご厚意をいただいて、参加させていただこうって。
そんな風に言っていただけて、しかも参加できて、
もう、ほんと、プライスレスじゃない?」

踊り流し後のごはん会で、偶然に隣になって、お聞きしたことです。


「たまたま知り合って、お声かけてもらって、踊り流しに、なんて、もうほんとにプライスレスじゃない?」

「じゃあ、喜んで参加させてもらうしかない!って思っちゃったのよ」

このシンプルさ。

心をすっと受け取る。

いや、いろいろお考えになったと思いますよ。

でも、何が大切か、軸がぶれていないのだろうと思うのです。

だから、気持ちいい。

前記事でも書いた大人の女性の笑顔『屈託のない笑顔があらわすこと【個人事業主のマインドセット】』【VIAラボ通信】 50代らしいビジネスづくりに伴走するビジネスボーン・コンサルタントVIAラボの山崎明美です。あなたの学び・得意・経験を価値に換えて、ビジネ…ameblo.jp


この紀子さんも、CA,カーメルの女性店主の笑顔に重なる、

屈託のない、濁りのない笑顔です。

以前から、紀子さんの主催イベントに参加される方の間に、

「紀子沼」という言葉があるらしいのです。

一度、この方が企画する何かに参加すると、

沼にはまって、出られなくなるのだとか(笑)


今回、私もそれを実感しました。

ああ、もう沼にはまってしまったかもしれません(笑)

 

これぞ使命?!「人を楽しませるために生きてる」


そもそも、どこで紀子さんを知ったか、と言いますと、

Facebookの「着物ーきものー」グループです。

https://www.facebook.com/groups/580482751985466

私は着物が好きで、20代後半には日舞、40代で三味線を習ったことも。

海外滞在や転勤等で、中断したままですが、着物好きはますます高じています。

今年の目標の一つは「着物を日常に着る」。

あああ、実現に行動しなくては!←部屋の片づけから^^;;

話を戻して、、、。

このFBグループに、
#着物鹿鳴館
#花魁変身

#オードリー変身

などなど、投稿なさっている方がいました。

それが、須藤紀子さん。

投稿を読むにつれ、

大人のアンティーク振袖や、この度も来た黒留袖の衣装など、

すべて紀子さんや手伝ってくださるお仲間がメンテナンスしたり、洗濯したり

ボランティア。

着物って、来ていると意外とほころびたり、破れたり、取れたり。

それらもすべてメンタナンスなさっているのだそうです。

最初は自腹で、少しずつ購入し集めたのだそうです。

今や、振袖は150枚にも。

ご自宅の部屋丸ごと保管庫だとも。

新型コロナ感染症の当初には、お仲間とマスクを作り

様々な施設にお送りなさっていました。

FBの着物グループにも、材料を送ってほしいと投げかけて。

そんなこんなにも感銘を受けて。

含みが無いから、投稿の文章も明るく、カラッとしているように感じました。

したいからしているの、って雰囲気が伝わる感じ。


どんな方なんだろう、

実際にも参加したいな~、

大人振袖も着たいな~、

何より楽しそう~、

と、参加したいと思いつつ、勤務者ゆえ、なかなか日程が合いません。
その頃は松本に赴任中。
時間の壁を感じたものです。
写真や投稿を見るばかりの数年を経て、やっと、参加できる!と参加表明したイベントは、感染症禍で中止、、、。

昨年くらいからイベントが復活されて、

今回は、初回のアナウンスに心を決めました。

「これは、参加しなくちゃ!!」

、、、と、ふっと降ってきた、って感じでした^^

今回参加して、紀子沼にはまった(笑)という常連の方々が口々に

「この人は、人を楽しませた言って生きてるからね」

とおっしゃる。

お人柄の魅力に集まってきていることがよくわかります。

そうすると、集う方々もいい感じになりますね。

ご本人も、ごはん会のときに

「楽しんでもらいたいだけなのよ。

私は、人を楽しませるのが仕事なの」と。

実際に会う、空気感を味わう、って大事ですね。
ああ、来てよかった~、と実感しました。

↓みんな楽しそう💛

場が自然につくる人のつながり

初参加の方も、リピートの方も。

同じお宿に泊まりで、自然に知り合えたのもうれしいことでした。

何かを一緒にするって、印象を強めますし、忘れませんものね。


わたし、実はちょっと人見知りで、引っ込み思案。

今でこそ、こうやって参加しますが^^;;

集団行動もそう得意ではありません。

でも、お部屋の皆さんと4,5人で、大名行列を見に行こうよ、となり、

ちょうど着物に着替え中だった私、
「お先にどうぞ」と言うと、

「え~、一緒に行きましょうよ^^」と待ってくれて、うれしいことでした^^

紀子さんは、Facebookグループ「着物ーきものー」ではよく知られた方でしょう。


実際、この度も紀子さんのFBグループへの、いろいろな着物イベントなどの投稿を見て参加した方も多かったのです。

私もその一人!
感染症禍の前から拝見していて、やっと参加できました。

_______ㅤ
着物好きとしては、
「踊り流し」参加体験もうれしく楽しいことでしたが、
それ以上に、ココロオドル体験だったのは、ㅤ
ㅤㅤㅤ
★実行する須藤さんやご常連の方々の、自然なお手伝いの姿とお気持ちに感動しました。
人のご縁だけでつながるすばらしさ、を体感。   

★衣装や宿泊手配など、すべて須藤さんが数年かけて揃えたもの。
さまざまな工夫がされていて、衣装はすべてワンタッチ、着物を着ない方も大丈夫。小物もすべてセット。
レンタル代もあり得ないリーズナブルさ。
使用後の洗いやメンテナンスも須藤さんとサポーターの皆さまで。

半襟の襟芯まで、レンタルに用意されていたのにはびっくりでした。
ほか、諸々、運営の流れを拝見して、ひとことで書けないくらい、参考になったこと。ㅤ

★能登半島地震後の現地をサポートする団体様に寄付を皆でさせていただけたこと。
会費から、そういう設定にしてくださっていたこともありがたいこと。

★宿泊同室の方々と交流できたこと。楽しかったです。ㅤ

★集合の駅で話しかけてくれた方とのお話で、和歌山にご縁が出来そうなこと(高野山に行きたいとずっと思っている)ㅤ
ㅤㅤ

書ききれない、、、、^^;;



 

踊り手の代表の方と。

私個人は、艶っぽい美女子の方々にお会いして、

ああ、劣化させてはいけない!

もうちょっとお手入れを!と反省しましたわ~^^;;

だから、外に出て刺激をもらうは大事ですね(笑)

さらに、

この度の会費には、能登半島地震への寄付分、ひとり1000円が含まれていました。

それをまとめて、目の見える人に託すこともなさって。

夜のごはん会に、金沢の団体の代表者が来てくださり、

地震の後の状況をお聴きできました。
能登半島はまだまだ日常に戻れていないと。

貴重な機会をありがとうございました。

相手が見える関係での寄付の在り方も大事。

必要な額に比してはわずかではありますが、少しでもお使いいただけるなら。

そんなことの積み重ねだよなあ、、、と思いながらの金沢の夜。

一生の記念です。、、来年も、とすでに思いつつ^^

↓踊り流しのスタート地点に向かう

ビジネス目線、企画視点でみると・・・

この度の金沢百万石まつりへの参加、

純粋に楽しめたらいいな、

お仲間になれたらいいな、

お着物で踊りたいな、

と思っての参加でした。

振り返ってみると、ビジネスの基盤づくりの共通点がたくさんあると思いました。


※加賀百万石まつり、大名行列のお殿様は仲村トオルさま。
集合前に、お部屋の方々と見物に行ったけれど、トオル様には会えず。戻ってホテルのテレビでお会いしました(笑)